この記事はこんな方におすすめです
・AncreuのBluetoothイヤホンを買おうかどうか悩んでいる方
・AncreuのBluetoothイヤホンについて詳しく知りたい方
社会人雑記ブロガーのガハラです!
この記事では、Amazonで販売されているAncreuというメーカーのBluetoothイヤホンH18を紹介します。
「激安のイヤホンだけど大丈夫かな」
「他の人の使い心地や口コミを知りたい」
そんな方はぜひ参考にしてくださいね。
結論をいうと、3,000円以内で買えるBluetoothイヤホンにしては高品質。
ケースがないといったやや気になる点もありますが、全体的に使いやすいデザインとなっています。
では、僕が実際に使ってみて感じたH18のメリット・デメリットを紹介しますね。
また、こちらの商品はメーカー様から特別にご提供頂いており、PR記事となっています。
しかしながら、あくまで公平に感じたことをありのままお伝えしますのでご安心ください。
AncreuのBluetoothイヤホン H18をレビュー!メリットとデメリット
メリット1:ケーブルが短く使いやすい
※上が今回のH18、下が一般的な有線イヤホン
Bluetooth対応・非対応にかかわらず、イヤホンのケーブルって長すぎないですか。
しかし、Ancreuのイヤホンであればケーブルはわずかに57cm。
首にまいたときにちょうどゆとりがあるぐらいでして、とても使いやすいイヤホンです。
- カバンの中でイヤホンがグチャグチャに絡まる
- 音楽を聴いているときにケーブルが何かに引っかかり耳から外れる
といったストレスがAncreuのイヤホンでは一切ありません。
また、イヤホンケーブル自体は細すぎず太すぎず。
断線の心配も普通のイヤホンよりなさそうですね。
「1.5mもイヤホンケーブルはいらない!」とイライラした経験がある方には、とくにおすすめのイヤホンですよ。
メリット2:手元で音量調節ができる
AncreuのBluetoothイヤホンは手元で音量調節・曲の送り/戻しができるタイプです。
この機能、ある・なしのBluetoothイヤホンがありまして、やはりあると便利なのはまちがいありません。
くわえて、AncreuのH18は音量調節の段階がとてもおおいのです。
この手のBluetoothイヤホンは、音量調節をおこなうとスマホの音量が上がる/下がることがほとんど。
しかし、Ancreuの製品はイヤホン独自のボリューム調節があるのです。
スマホのボリューム調節もあわせれば、おおよそ10〜15段階ほど音量調節ができます。
「このイヤホン、こまかいボリューム調節ができないじゃないか」
そんな経験がある方にはうれしい仕様ですね。
また、なんとなくボタンが押しやすい気もします。
メリット3:電波干渉がおこらない
ワイヤレスイヤホンを買うさいに気になるのが電波干渉、という方もいるはず。
たとえば、完全ワイヤレスイヤホンであれば駅のホームなど電波のおおい場所で干渉がおこります。
電波鑑賞がおこると音がとぎれとぎれになり、とても聞けたものじゃありません。
ですが、Ancreuのイヤホン H18はそのような心配は無用!
人混みのおおい場所や駅のホームでもバリバリに使えますよ。
また、格安のイヤホンにしては音質も良好。
低音域が強調された迫力のあるサウンドに仕上がっています。
ロックなどのハードな音楽を聴かれる方ととくに相性のよいイヤホンといえますね。
デメリット1:ケースが付属しない
つづいては、AncreuのBluetoothイヤホンのデメリットを紹介します。
まず気になったのは、ケースや収納袋がないという点。
価格的に仕方がないのですが、むき出しでカバンにイヤホンを入れるのはちょっと抵抗があります。
なにかにケーブルが引っかかって断線するのも嫌ですからね。
対策としては、別途イヤホンケースを購入されるとよいでしょう。
Amazonで探せば1,000円以下でみつかりますよ。
ちなみに僕は、このような別のイヤホンの収納ケースを流用しています。
デメリット2:バッテリー稼働時間がみじかめ
2つ目のデメリットは、バッテリーの稼働時間。
1回の充電で6〜8時間ほどしかつかえません。
「え、それだけ使えたら十分じゃん」という方もいるでしょう。
もちろん1日に30分程度しかイヤホンをつかわないライトユーザーであれば問題ないでしょう。
ところが僕の場合、毎日通勤の往復時間。計2時間ほどイヤホンを使うわけです。
となると、4日に1回はイヤホンを充電しなくてはいけない。(めんどくさい)
価格的からかんがえるとおおむね満足ですが、バッテリーが10時間以上もってくれればな、と感じたのは事実です。
メリット・デメリットまとめ
AncreuのBluetoothイヤホンのメリット
・ケーブルが短く使いやすい(しかも軽い)
・手元で音量調節が可能
・電波干渉がおこらない
AncreuのBluetoothイヤホンのデメリット
・ケース付属なし
→Amazonにて1,000円以下でケースを買うのがおすすめ
・バッテリー稼働時間がみじかい
→価格相当
というわけで、AncreuのBluetoothイヤホンについてメリットとデメリットを計5つ紹介してきました。
気になる点もすこしありましたが、とても品質のたかいBluetoothイヤホンであるといえます。
家電量販店でかえるような同じ価格帯のイヤホンよりは断然いいですね!
おどろいたのが、意外にも高音質というところ。
重低音がひびいた聞き応えのあるサウンドです。
また、3,000円以下で買えるイヤホンですが、見た目のチープさも感じません。
このクオリティ・価格でBluetooth対応というのは、素直に評価できるポイントですね。
AncreuのBluetoothイヤホンはこんな方におすすめ!
こんな方におすすめ
- お手軽な価格でBluetoothイヤホンを探している方
- 機能性に優れたイヤホンを求めている方
- 使いやすいスポーツイヤホンを探している方
3,000円以内で買えるBluetoothイヤホンの中ではとても優秀です。
とくに「ジョギングや通勤・通学のときに快適に使えるイヤホンがほしい」という方にはぴったりですね。
また、5等級の防水性能をそなえているため、たしょうの雨ぐらいではこわれませんよ。
ですので、ジムやジョギングのときにつかうスポーツイヤホンとしても活躍してくれるでしょう。
ぜひAncreuのBluetoothイヤホンをつかってワイヤレスの快適さを手に入れてくださいね。
以上「Ancreuのbluetoothイヤホン「H18」をレビュー!お手軽価格で使いやすいスポーツイヤホン」でした!
人気の関連記事
-
【ジャンル別】Amazonで買ってよかったもの18連発!ガジェットから生活必需品まで幅広く紹介
続きを見る
-
サウンドピーツの完全ワイヤレスイヤホンって正直どうなの?おすすめを3つ紹介!
続きを見る