ガハラです。
今回は20代メンズ用おすすめのリュックを10個紹介します。
僕自身も普段はリュックを使用しており、通勤や旅行など日常生活の色んなところで活躍しています。
リュックを選ぶポイント。それを踏まえて、10個のリュックを詳しく紹介していきます。
メンズリュックの選ぶポイント
リュックの容量は十分か
リュックを選ぶにあたり最も大切になるのは容量です。
大学で使う教科書、筆記用具、ノート。
そのままバイトに行くのであれば、制服やシューズなども必要になります。
就職後も使うのであれば、A4ファイルの収納は必須です。
ノートPCも収納できるとなお良いですね。
これらを想定すると、個人的に20L前後容量があれば十分だと感じます。
20Lの容量があれば、1、2泊程度のプチ旅行にも使え、使用用途が広くなります。
ただし、あまり容量が大き過ぎるものになると、その分リュック自体が重くなります。
背負っているだけで疲れるので、リュック本体は1kgぐらいまでがおすすめです。
ポケットの数は十分か
カバンやトートバッグだと、ごちゃごちゃになってしまう小物類。
ポケットの数が多いリュックを選べば、全部すっきり収納できます。
スマホ、充電ケーブル、モバイルバッテリーといった電子機器類。
リップ、薬類といった細々としたもの。
物によって合った収納スペースが求められます。
大中小と大きさの違うポケットで最低5つ程度は欲しいところですね。
デザインは派手すぎないか
就職後も通勤に使うのであれば、派手過ぎないデザインのリュックを選びましょう。
カラーでいうと、黒・グレー・ネイビーあたりがおすすめです。
白のリュックを選ぼうものなら、職場で目立つこと間違いなし・・・笑
初めてのリュックであれば、どんな服装とも合う黒が良いです。
20代メンズにおすすめのリュック10選
1位 【ザ・ノース・フェイス】Shuttle Daypack NM81602
[ザ・ノース・フェイス] リュック Shuttle Daypack NM81602 K ブラック
容量は25L、ポケット数は10個(外側4個、内側6個)と収納に優れたリュックです。
A4ファイルはもちろん、17インチサイズまでのノートパソコンが入ります。
メインの収納スペースとファイル・パソコンのスペースが分かれており、きっちり整頓ができるのもよいところ。
楽天市場より
重量は990g。
たくさん荷物を入れてもショルダーベルトの幅が広いため、力を分散。
肩が疲れにくい工夫がされています。
デザインはシンプルな四角で、荷物を入れた状態であれば独立して置けます。(倒れたりしない)
カラーバリエーションはAmazonが10色、楽天市場で7色の取り扱いがあります。
✔ 容量25L、ポケット数10個で収納力は十分
✔ A4ファイル・17インチまでのノートパソコンが収納可能
✔ 長時間背負っても疲れにくい
2位 【サンワダイレクト】200-BAGB004
【サンワダイレクト】スクエアリュック ブラック 200-BAGBP004BK
容量22L、ポケット数10個と十分過ぎる収納力。
それでいて価格は1万円以下というお手頃なリュックです。
重量は820gとこの容量にしては軽いほうではないでしょうか。
外側の一部には撥水加工がされており、雨の日にも強いリュックです。
リュックの中はいくつにも細分化されており、使い勝手がよくなっています。
楽天市場より
背中の部分すらも収納できるようになっており、リュックを背負ったままでも楽々出し入れが可能。
楽天市場より
機能性・コストパフォーマンスがかなり良いリュック。
あまり予算がない方には一押しの品です。
✔️ 容量は22L、総ポケット数は10個
✔️ 1万円以下で購入できる
✔️ 細かい収納スペース。撥水性。機能性に優れる
3位 【アークテリクス】16179 Blade 20
[アークテリクス]リュック 16179 BLADE 20 ブラック
コンパクトな見た目ながら、容量は20Lもあるリュックです。
ポケット数は外側に5つ、内側に3つの計8つ。
見た目以上の収納力で、小物も含め綺麗に収納できます。
このリュックの一番の特徴は、メインの収納スペースがガバッと開くことです。
楽天市場より
一目で何が入っているかを確認できますし、荷物の出し入れが非常に楽。
旅行のときは特に活躍しそうですね。
画像右部分はA4ファイル、15インチまでのノートパソコンを収納できます。
重量が1.2kgとやや重いのが欠点ですが、それだけ形がしっかりとしており型崩れの心配がありません。
衣類やお弁当・水筒。パソコンなど色んな物を入れる機会が多い人におすすめのリュックです。
✔ コンパクトな見た目以上の収納力
✔荷物の出し入れがしやすい
✔ 重量はやや重いが型くずれしにくい
4位 【ポーター】2WAY仕様 782ー08690
【ポーター】2wayリュックサック 782-08690 ブラック
用途に応じてリュック・トートと持ち方を変えれる2WAY仕様のリュックです。
24Lの容量ながら約1kgと、比較的持ち運びがしやすい方です。
見た目からも分かる通り、とにかく頑丈。
10年以上使えているというユーザーの声も。
ポケット数は5つとこれまで紹介したリュックの中では少ないですが、一つ一つの容量が格段に広い。
外側のポケットはリュックを背負いながらでも取り出せるため、とても便利です。
Amazonより
リュック・トートと場合によっては使い分けたい、という人におすすめのリュックです。
✔ 持ち方を変えれる2WAY仕様
✔ 10年以上使える耐久性
✔ 外側ポケットは背負いながらでも取り出し可能
5位 【ニクソン】LANDLOCK Ⅲ NC2813
紐口で縛るタイプのリュックです。
容量は33Lと段違いの収納力。
楽天市場より
高さは50cmとやや大きいですが、それだけ容量にこだわったリュックとなっています。
ポケット数は6個、重さは820gと見た目より軽量なのも良いところ。
「荷物を入れ過ぎてファスナーが弾けそうになる」
そんな方にぜひ勧めたいリュックですね。
✔ 紐口で縛るタイプ。荷物が多くても問題なし
✔ 容量は33L。連泊の旅行にも対応
✔ 1万円前後で購入できる
6位 【アディダス】OPS バックパック 30 MKS60
縦長でバスケットボールも入ってしまうリュックです。
外側に7つのポケットがあり、小物や取り出し頻度の高い物を収納できます。
ポケットの深さ・大きさが異なり、使い勝手のよいリュックです。
✔ バスケットボールも入るリュック
✔ かさばる服や靴もなんなく収納可能
✔ ポケットの深さ・大きさが様々で使い勝手がよい
7位 【ハーシャルサプライ】Classic 10001-01027-OS
ポケットは外側に1個のみですが、とにかく軽いリュックです。
重さはなんと430g。
A4サイズまでのファイルが収納可能です。
無駄が一切なくシンプルで軽いリュックを探しているならおすすめの一品です。
✔️ 重さ430g。超軽量
✔️ A4ファイルの収納が可能
✔️ 1万円以下で購入できる
8位 【TIGERNU】多機能リュックサック
【TIGERNU】ノートパソコンリュックサック耐衝撃 撥水 USB充電可能
USBケーブル付属で、モバイルバッテリーを収納したまま充電出来たり、
防水加工があったりと、多機能なリュックです。
正方形に近い形のため、床に置いてもしっかり立ってくれます。
価格が5000円以下と安価で買えるのも魅力的です。
✔️ USBケーブル付属、防水対応など高機能
✔️ 正方形でしっかりした作り
✔️ 5000円以下で購入できる
9位 【ヘルスニット】HKB-1063
シンプルで年齢・性別に左右されず使うことのできるリュックです。
見た目以上に収納力はあり、A4ファイルは楽々収納できます。
チープな感じは否めませんが、3000円以下で買えるので値段相応だと思います。
✔️ シンプルで誰でも似合うデザイン
✔️ A4ファイルは収納可能
✔️ 3000円以下で購入できる
10位 【スイスウィン】SWF1703
紹介した中では最もリュックらしいリュックです。
容量は24Lと見た目より荷物がたくさん入ります。
大きめのノートパソコンは入りませんが、その分700gと軽量です。
ペットボトルが収納できるサイドポケットも付いています。
✔️ 容量は24L
✔️ 700gと軽量
✔️ サイドポケットにペットボトルを収納可能
長く使うなら1位〜5位までのリュックがおすすめ
容量・ポケット数といった機能性。
2万円以上のもの、3000円程度買えるものなど様々なリュックを10個紹介しました。
個人的に特におすすめなのは、5位までのリュックです。
価格はそこそこしますが、背負った時のフォルムやリュックそのもののデザイン。
その他、耐久性や機能性は数千円のものより遥かに上です。
もしメインのリュックとして長く使うのであれば、ちょっと奮発して良いものを買うのがいいでしょう。
以上、「20代メンズにおすすめのリュック10選!予算3000円〜2万円で買えるのは?」でした。