パソコン・スマホ

【図解あり】初心者でも出来るグラフィックボードの取り外し方

更新日:

この記事では、グラフィックボードの取り外し方法について書いています。

パソコンに詳しくない方でも、取り外し自体は10分もあれば出来ます。

 

写真を使いながら、詳しく紹介していきます。

スポンサードリンク

10分で出来る!グラフィックボードの取り外し方

大まかな手順としては、

  1. パソコンのケースを開ける
  2. グラボを固定しているネジを取り外す
  3. グラボを取り外す

行うのは、上のたった3ステップだけです。

 

グラボの取り外しで必要となるのは、ドライバーのみ。

グラボの取り外しに必要なもの

・パソコン本体
・ドライバー
・作業をする人

作業に入る前に、最低限確認しておくこと・注意点を書いておきます。

 

0. グラボを取り外す前に

パソコンに接続されている電源ケーブルやUSBポートなど、ケーブル類と周辺機器はすべて外しておいて下さい。

パソコンの裏面は何も挿さっていない状態が好ましい

 

特に、電源ケーブルは絶対に外した状態で取り外しを行いましょう。

もし作業中に電源が入れば、故障につながる場合があります。

 

やっちゃダメ!故障の原因になる行為

  • 機器などを無理やり外そうとする
  • 電子基板を素手でベタベタさわる

 

この2つは基本的にNG。

特に1つ目は初心者さんがやりがちな行動です。

 

メモリやグラボなどポートに挿し込むものは、多少力を加えないと外せませんが、明らかに固すぎる場合はネジなどを取り残しているはずです。

 

 

1. パソコンのケースを開ける

パソコンのケースは下図のような具合に開けれるようになっています。

もちろん力づくでは開きませんので、絶対に無理やり開けようとしないで下さい。

 

僕のケースの場合だと、パソコン本体裏面にネジ2本とストッパーで固定されています。

  • ネジ×2本:画像の赤丸部分
  • ストッパー:四角の赤部分

 

ネジはドライバーで取り外し、ストッパーをスライドすると、ケースを開けることが出来ます。

 

もしケースがなかなか開かない場合は

  • 取り残しのネジがないかを確認
  • 蓋を横にズラすようにしてみる

の2つを試してみて下さい。

ネジの数と場所はケースによって様々です。

 

2. グラボを固定しているネジを取り外す

パソコンケースを開けるとこんな感じ。

真ん中に見えるちょっと横長でゴツいのがグラフィックボードです。

これを取り外すわけですが、固定しているネジがあるのでまずはそれを外します。

白のところは最初から付いているカバーですので関係ありません。

銀の部分でグラボが固定されているので、このネジをドライバーで取り外します。

外せました。

では、いよいよグラボを取り外したいと思います。

スポンサーリンク

3. グラボを取り外す

ネジの他に、グラフィックボード・ビデオカードは画像でいうと「→」部分の爪で固定されています。

大きいグラボだと後ろに隠れてしまっていますが、頑張って外しましょう。

定規を使えば、簡単に外せるんだとか。

 

あとは、グラボを真上に引き抜くだけ。

簡単に取り外すことが出来ました。

 

取り付けはこの逆の手順を踏んでいけばいいだけです。

以上、「【図解あり】初心者でも出来るグラフィックボードの取り外し方」でした!

関連記事

-パソコン・スマホ

Copyright© ガハラの多趣味ブログ , 2024 All Rights Reserved.