雑記

僕が就活で受けた意味不明な質問6つ!聞かれたらどうするべき?

更新日:

ガハラです!

 

僕が就活をしていたのはもう2年以上も前になるんですが、面接官から実際に受けた意味不明な質問をいくつか紹介します。

 

こんな質問も受けることがあるんだ、ぐらいに思って頂ければ。
また、そういった意味不明な質問を受けたときの対処法も書いていきます。

スポンサードリンク

就活で実際に合った意味不明な質問

優秀なエンジニアってなんだろう?

僕が就活をしたときは、IT系の企業を多く受けていました。
そこの最終面接はなんと社長との面談。

 

その社長が突然「優秀なエンジニアってなんだろう?」と問いかけてきたのです。
「いや、僕まだ学生だしエンジニアでもないんですけど、、、」
それ以前に質問がアバウト過ぎる。

 

そう思いつつも
「ミスをしない人ですかねえ〜」なんて答えてしまった。ミスをしない人間なんていないのに。

 

ちなみにその後、”エンジニアとは何か”についてありがたーーーいお話が社長から30分ほどあり、見事に落ちました。ありがとう社長。

 

あなたの長所と短所を6つずつ教えてください

 

ああ長所と短所ね、もちろん用意してますよ、定番の質問ですもんね。

 

・・・・・・・・多すぎやしないですか?

 

いやいや6つずつて。計12個て。
モンハンの武器の種類ぐらいあるじゃないですかーやだー

 

無理やり4つずつぐらい絞り出すも、その後面接官からはなにもなし!ふざけんな。

 

僕を困らせるための質問だったのでしょうか。
思いつきで質問してもらうのはやめて欲しいですね。

 

君は◯課と◯課どっちに配属されたい?

◯課というのは営業二課とかいわゆる部署のこと。
一見簡単そうに見えるこの質問、実は鬼。

 

なぜなら、二課だか三課だか知らないが、その部署でしていることなんて就活生の僕には全く知る余地がないからです。

 

僕が出した答えは
「まだそこまで考えれていないです」
社内の人間にしか分からないようなことを聞かれたときはこの返しがすごく有効です。ぜひ。

 

あなたを動物に例えるとなんですか?

動物ぅ!?


さすがのリスも意味不明すぎる質問に唖然の図

 

僕らは人間。地球上に生を受けた命ある存在。
人間も多くの命の元に生きている。そう、食物連鎖の中にしっかり存在しているのだ。
そして動物はこの食物連鎖の呪縛から解き放たれることはない。
そうだな、いうなら私たち自身が動物なのだ。

 

なんて答えが通用するわけも言えるわけもなく。
この質問に回答すると、「なんでそう思いますか?」という追い討ちが来るのが見えている。
控えめにいって悪問です。

 

友人が「犬です。誰にでもなつくから」と言っているのはまじで天才だと思いました。
なんでも例えりゃいいってもんじゃないよ…

 

私を褒めてください

はい?

 

今日初めて合って初めて喋った相手に褒めろ、と?お互いに何も知らないのに?んんん?

というか、この面接という場は就活生である僕のことを知ってもらう場なのでは?

 

こういう時は身なりを褒めておくのが無難です。
性格とか知らねーよって話ですからね。

 

相手を見抜く洞察力でも試しているんでしょうか。
まずあなたを褒める意味を教えて欲しいですね。

 

今の気持ちは何色ですか

ね。

そもそも色に例える必要があるのでしょうか。
普通に「あなたの今のお気持ちは?」でいいでしょって。

 

やる気みなぎる情熱の赤とかを選ぶと、面接官の受けがいいんでしょうか。
何にしろ、七色とかあなたが色付けて下さいとか気持ち悪いことを言ってはいけない気がします。

 

面接で意味不明な質問をされたときの対処法

まずは考える時間を作る

意外と知らない人が多いのですが、その場で
「ちょっと考えさせて下さい」
と待ってもらうことは失礼でも無礼でもありません。

 

しかし、5分以上などあまりに考える時間が長いのはNG。

さらに、考えている時間が長ければ長いほど、面接官側は「どんな答えをしてくれるのだろう?」とハードルが上がっていきます。

 

頭をフル回転させて1、2分で回答するのが良いでしょう。

 

分からないときは素直に分からないと言う

「考えたけど、分かりません」というのも立派な答えです。

 

きっぱり分からないと言える就活生は少ないはず。
場合によってはそういったはっきり主張出来る点を評価され、採用に繋がるかもしれません。

 

あやふやな答えをしてしまうと、さらに突っ込まれテンヤワンヤの状態になります。
そうなるぐらいなら、いっそ分かりませんとはっきり言ってしまいましょう。

 

面接は対策と実践を繰り返そう

エントリーシートやWebテストの対策をする就活生は多いですが、面接の対策は甘くなりがちです。

 

実践で慣れていくのが一番てっとり早いですが、まずは1冊面接の対策本を買って読んでみるのもよいでしょう。

 

本で書いていることを面接で実践→反省点の改善を繰り返していけば、意味不明な質問にも対応できる柔軟性が養えるはずです。

 

今回紹介したような意図がわからない質問をされることもあります。
しかし、それを気にし過ぎるのは本末転倒。

 

メインとなる志望動機や入社してやりたいことの方を優先的に煮詰めていきましょう。

以上、「僕が就活で受けた意味不明な質問6つ!聞かれたらどうするべき?」でした!

 

▼僕の絶対に真似してはいけない就活体験記はこちら

 

関連記事

-雑記

Copyright© ガハラの多趣味ブログ , 2024 All Rights Reserved.