働くこと

新社会人がつらい・しんどい本当の理由は?すぐ出来るメンタル改善策とは

投稿日:

この記事はこんな方におすすめです

・毎日会社にいくのが憂鬱でつらくて仕方がない新社会人の方

・「会社員ってこんなにつらいんだ・・・」と絶望している新社会人の方

どうも!新社会人からはすっかり年を重ねってしまったスガハラです。

  • 日曜日のサザエさんを見るたびにつらくて死にそうになる
  • 新社会人だけど毎日が憂鬱でつらい

上のような気持ち、とってもよくわかります。私も社会人1年目のときはストレスで不眠症になったり、吐き気がとまらくなったりと大変だったのをよく覚えています。

 

そんな「毎日がつらくてつらくて仕方がない」という新社会人のあなたに向けて、この記事では新社会人がつらいと感じる根本的な原因。そして、つらいときだからこそ持って欲しい考えをご説明します。

 

ちなみに、「つらかったら転職すればいい」みたいな無責任なことを言うつもりは一切ありませんのでご安心を。私の経験にもとづいて「1年目のときにこういう考えをもっていれば、もっとラクに過ごせたな〜」ということをご紹介します。

 

スポンサードリンク

筆者もつらかった社会人1年目を振り返る

ワンコ
社会人1年目ってなんでこんなにつらいんだろう・・・
今になって冷静にみるとつらさの原因がわかってくるよ!
スガワラ

本題に入る前に、すこしだけ私が新社会人だったころのお話しをしたいと思います。

一言でいうと、つらかったです。それはもう本当に、毎日「いつ会社を辞めようか」「明日急に自分がいなくなったらどうなるだろう」と、そんなことばかり考えていましたね。

 

今になって過去の自分を冷静に分析すると、私の社会人1年目のつらさには2つの要因がありました。

  • 学生と社会人の生活ギャップによるつらさ
  • 思い描いていた社会人と現実のギャップによるつらさ

 

学生と社会人の生活ギャップによるつらさ

あなたがすでに感じているように、社会人は学生時代と比べてかなり生活のギャップがあります。考えられる項目を以下にまとめました。

項目 学生 社会人
週休 2日以上 2日以下
平日の時間の自由さ 自分で調整できる なし(基本仕事)
遊ぶ頻度 おおい すくない
ストレス 比較的すくない おおい

大学生も4回生になれば、ほとんどの人はかなり時間にゆとりが出来るはずです。(そうじゃなかった人はごめんなさい)それが一転、毎日奴隷のように働く社会人へ。2年・3年と働いているとなんと言うことはないのですが、楽しかった大学生からいきなり社会人になったら毎日がつらいのも無理はありません。

 

私も就職して1週目はまだまだ学生気分で、入社式前日はまさかの深夜3時就寝でした。そのコンディションでむかえる退屈な入社式、つらくないはずがありません。まぁ今となっては人事部長の目の前で爆睡していたのもよい思い出ですが。(マネしたらダメですよ)

 

ですが、新社会人として働き出すと徐々に“生活のギャップによるつらさ”は緩和されていきます。「社会人ってこんなに不自由なのか、つらっ」という方はもう少し様子をみてください。

 

思い描いていた社会人と現実のギャップによるつらさ

学生と社会人の生活ギャップによるつらさを乗り越えた先にわたしが直面したのが「なんか思っていた社会人像とちがう」ということによるつらさ・しんどさです。

 

ちょっとだけ私の話をしますと・・・私が新卒で入社した会社で最初に配属されたのはSE(システムエンジニア)の部署で、すごく高度なことをしたりする専門的な部署だと思っていました。学生のころからプログラムをかくのは好きだったので「どんなプログラムを組ませてもらえるんだろうな〜」と期待に胸をふくらませていましたね。

ですが、新人研修がおわり配属されてビックリ。私が担当したのは他の社員さんがつくったプログラムのバグをみつけるというなんとも退屈な仕事だったのです。「SEに夢をみすぎだ!」と言われてしまえば、それまでなのですが…

 

「ハイテクなことが仕事でできる」

「プログラムをゴリゴリかきたい」

そんな気持ちでいた矢先、与えられた仕事がただただバグをみつけるという地味な仕事だったわけです。当然、私のモチベーションはガタ落ち。「大学まで出てなんでこんな仕事を・・・」という気持ちにすらなりました。

これこそ私が言いたい“仕事におけるギャップ”です。とはいえ、入社したペーペーの新米のうちからいきなり責任感ある仕事が任されることはありませんから、雑用やだれでも出来る仕事が回ってくるのはごくごく当たり前のことではあります。

「雑用ばかりでつまらない・つらい」という方は、だれしもこんな下積み時代があったんだなと割り切る気持ちも大切です。

 

新社会人がつらい原因は?しんどさの根本的な原因はギャップ

私が新社会人になりたての頃のお話しですでにお分かりかとは思いますが、新社会人のつらさ・しんどさの根本的な原因はギャップです。人によってさまざまなギャップがあるでしょうが、大半の人は以下3つのギャップどれかに苦しめられているはずです。

  1. 生活スタイルが変わることによるギャップ
  2. 「思っていた社会人とちがう」というギャップ
  3. 人間関係におけるギャップ

1と2のギャップについては、私の新社会人時代の振り返りでお話ししたとおりです。

「毎日朝が早くてつらい」

「地味な仕事ばかりでモチベーションがあがらない」

繰り返しにはなりますが、ギャップは徐々にうまっていきますので、ある程度時間が解決してくれます。朝早いのがつらいのでしたら、お金を貯めて会社の近くに引越せばいいですし、仕事においては経験を積んでいけばもっと責任感ある仕事をまかせてもらえることでしょう。

 

ちょっと特殊なのが3の“人間関係におけるギャップ”です。「知らない人と関わるのがしんどい」ぐらいであればまだよいですが、パワハラ上司や理不尽な上司にあたってしまった場合は最悪です。その上司が異動しないかぎり、あなたの精神はドンドン削られることでしょう。

新社会人になって早くも人間関係に悩んでいるようでしたら、転職も検討すべきです。人間関係だけはどうしようもないので。

 

「新社会人だけどつらい」と感じたときに考えて欲しい2つのこと

「社会人ってこんなにつらいんだ・・・もうイヤだ消えてなくなりたい」

だれしも最低1回は上のような気持ちになります。(私は100回以上なりました)ただ、そんなつらい状況だからこそ考えて欲しいことが2つあります。

  • 今が最高につらい時期だと自覚する
  • 会社を辞める時期を設定する

上記2つの心構えがあるだけで、社会人1年目のつらさって実はかなり緩和されます。気休めといえばそれまでですが、あなたと同じようにつらい新社会人時代を送った私なりの考えを読んでみてください。

 

今が最高につらい時期だと自覚する

「社会人1年目のときってなんであんなにつらかったんだろうな」というのは誰もが口をそろえていいます。実際、私の同期もみんな同じようなことを言っていました。

つまり、あなたがつらいと思っている今が最大につらい時期なので、それを過ぎるとある程度ラクになるということです。私も1年目のときは「つらい・いつ辞めよう」とそればかり考えていましたが、社会人2年目になってからはあまりマイナスな思考になっていなかった記憶があります。

 

ぶっちゃけ、どの会社に入ろうと新社会人の頃がつらいのはどこも同じです。つらくて今すぐ辞めたいという気持ちは痛いほどわかりますが「もう少しだけ頑張ってみるか!」と自分を奮い立たせる気持ちが大切です。

 

会社を辞める時期を設定する

新社会人のつらさの原因として、ギャップをご説明しました。あえてもう1つ、つらさの原因をあげるとすれば「一生この生活が続くのか」というゴールの見えない不安感ではないでしょうか。

今や60歳、65歳でも現役で働く時代です。となると、自分はあと40年以上も働かないといけない・・・?考えるだけでつらさが加速されますよね。

 

そこで、自分の中で勝手に会社を辞める時期を設定するというのがおすすめです。「この会社には3年いたら十分かな」とか「来年の今頃も同じ気持ちだったら辞めてしまおう」とかそんな具合です。

そうすると、近い未来にゴールができるので漠然とした不安がなくなりますよ。気の持ちようと言えばそれまでですが、この考え方があるとないのでは大違いです。

 

また、より効果を高める方法として転職サイトに登録だけしてみるのもおすすめです。求人情報をみればわかりますが、新卒や第二新卒、つまり若手を欲している会社はくさるほどあります。

「今の会社を辞めてしまったとしても、いくらでも再就職先はあるんだな」と実感できるだけでも、つらさや気の持ち方ってずいぶんと変わりませんか?

 

第二新卒につよい転職サイトの有名どころでは、たとえば『リクナビNEXT』があります。求人情報をながめているだけでも全然気持ちがちがうので、興味のある方は登録してみてはどうでしょうか。

【リクナビNEXT 公式サイト】https://next.rikunabi.com/

 

まとめ:まずはつらさの原因を知ろう

新社会人というのは本当につらくて、しんどいものです。ですが、そのつらさの原因がわかるだけでもかなりメンタル面は改善されます。

できることなら、つらさの原因を書き出していったり、同期や家族と話をしてみましょう。とくに人と話すのは効果的で「自分だけがつらいわけじゃないんだ」と思えると、スッと楽になりますよ。

 

「社風が自分と合っていない気がする」「上司がパワハラ気味でつらい」という場合には、転職サイトに登録だけしてみるのもよいです。

今より魅力的な会社があればいっそ転職してしまうのも一つの手ですし、他の労働環境や条件を知ることはどのみちプラスです。

 

また、転職エージェントであれば、転職のプロの方と直接お話しができます。

「あなたがつらいのはなぜか」
「転職するべきかどうか」
「社会人1年目や2年目でも転職は可能か」

などなど、プロの目線から客観的にアドバイスしてくれますよ。身近に相談できる人がいないようでしたら、ぜひ利用してみてくださいね。

以上「新社会人がつらい・しんどい本当の理由は?すぐ出来るメンタル改善策とは」でした!

 

若手社員につよい!おすすめの転職エージェントランキング

1位】リクルートエージェント

全国展開で求人数国内No.1の転職エージェント。とくに、営業職・エンジニア・コンサルタント・クリエイティブ関係の求人が多い。

【2位】パソナキャリア

幅広い求人提案をしてくれるキャリアアドバイザーの質の高さが特徴。利用者の年収UP率67.1%(公式サイトより2020年10月現在)の実績あり。

3位】マイナビエージェント

20〜30代のキャリアが浅い求職者のフォローが得意。他社で公開されていない非公開求人が8割以上(公式サイトより)を占める。

関連記事

-働くこと

Copyright© ガハラの多趣味ブログ , 2024 All Rights Reserved.