プログラミング・WEBデザイン

HTML・CSSの学習方法3つを解説!【プログラミング初心者必見】

投稿日:

この記事はこんな方におすすめです

・HTMLとCSSを学習してWEBサイトを作れるようになりたいと考えている方

・HTMLとCSSの学習方法について知りたい方

兼業ブロガーのガハラです!

この記事では、HTML・CSSの学習方法についてお話します。

 

すぐに思いつく学習方法としては、独学・プログラミングスクールに通うという方法がありますよね。

結論からいうと

「将来的にWEBデザイナーになりたい」

「いつかはフリーのエンジニアになりたい」

など本気度が高い、つまり仕事にしたいと思っている方はスクールに通う学習方法がおすすめです。

 

では早速、HTML・CSSの学習方法についてみていきましょう!

 

スポンサードリンク

HTML・CSSの学習方法について

主な学習方法は以下の3つです。

  1. 独学する
  2. プログラミングスクールに通う
  3. オンラインサイトで学習する

順に解説します。

 

独学する

HTML・CSSを学習する上でまず思い付くのが独学ではないでしょうか。

結論からいうと、HTML・CSSの独学はおすすめしません。その理由は以下の記事でまとめています。

関連記事
【何からしたらいい?】未経験者が独学でWebデザイナーになるための勉強法!

続きを見る

とはいえ「独学はおすすめしません!」ではあまりに素っ気ないので、メリット・デメリットを考えて客観的にお話します。

 

まず、HTML・CSSの独学とはどういったものか。

僕が思うに、参考書を数冊買って自宅で黙々と学習するスタイルだと考えています。

おすすめの参考書としては、たとえば以下のようなものがあります。

 

独学のメリットとしては、費用がかなり抑えられることがあげられます。

かかるお金といっても参考書代程度ですからね。

ただし、以下のデメリットがあります。

  • 挫折しやすい
  • 実践的なスキルが身につかない
  • 効率よく学習が進まない

 

そもそもWEB系・プログラミングの学習は挫折率がとても高いです。

独学の場合、僕の感覚だと10人中8人が挫折します。

 

社会人の方であれば、仕事を終えてヘトヘト。そんな状態から学習を始めるわけですから無理もありません。

「今日はしんどいからムリ!明日から頑張ろう」と思うこと、半年・・・

ちなみに僕自身も、HTML・CSSを独学しようと思い、挫折しました。

 

もう1つ独学をする上で見逃せないデメリットが実践的なスキルが身につかないということ。

スクールであれば講師の方から

講師
グローバルナビはこういったCSSで実装することが多いです
講師
CSSを書くときはインデントを入れましょう

など、実際の現場を想定したスキルや方法を教えてもらえます。

 

一方、独学では経験者からアドバイスやレクチャーを受けることができない。

HTML・CSSでは、コードの書き方や手法が決まっていますから、それを学べないというのは大きなマイナス点です。

 

趣味の範囲でHTML・CSSをさわるのであれば、独学でも全然OK。

しかし、業界への就職・転職を考えているのであれば、独学はおすすめしません。

ココがポイント

・かかる費用は参考書代程度。安上がりで学習できる

・安上がりの分、デメリットが多い学習方法。就転職を考えている場合はおすすめしない

 

プログラミングスクールに通う

2つ目の学習方法は、プログラミングスクールに通うこと。

冒頭でもお話したとおり、就転職を考えている方におすすめの学習方法です。

 

おすすめする理由は以下の通りです。

  • 実践的なスキルが身に着く
  • 就職サポートがある
  • 学習の効率がよい

スクールに通えば講師の方、つまりプロの方から教わることとなります。

独学と違い、経験者やプロの方から直々に教えてもらえるというのは大きなメリットですね。

HTML・CSSは決して難しくはないのですが、奥が深いので。

 

もう1つプログラミングスクールに通うメリットは、就職サポートがあること。

カウンセラーに面談してもらえたり、場所によってはスクールに直接求人がいっていることもあります。

スクールにもよりますが、就転職の成功率は95%以上のところがほとんどですね。

HTML・CSSを学習する目的が就転職の方は、非常に助かることでしょう。

 

 

プログラミングスクールに通うには受講料がかかりますが、それだけ価値あるもの。ひょっとすると人生が変わるかもしれませんからね。

おすすめのプログラミングスクールは以下にまとめておりますのでぜひご覧下さい。(大阪以外の地域もあります)

関連記事
no image
大阪でおすすめのプログラミングスクール5つ!現役スクール生が厳選

続きを見る

 

オンラインサイトで学習する

3つ目の学習方法は、オンラインサイトで学習するという方法です。

ほとんど独学の延長線上ですが、念のため解説します。

 

「オンラインサイトってどんなもの?」というのを説明するより、実際に見て頂いた方が早いでしょう。

HTML・CSSを学習できるオンラインサイトとして、以下の2つを例にあげます。

・ドットインストール

・Progate(プロゲート)

ドットインストールは動画を見ながら学習していくスタイル。

一方、プロゲートはスライドショー式で参考書を見ているようなスタイルで学習できます。

 

オンラインサイトは無料で学習できる範囲もあるのですが、肝心の部分は有料となっています。

「マンガの試し読みと思って開いたら、10ページしか読めないじゃないか!」ぐらいの感覚ですね。

 

また、オンラインサイトで学習できる内容はあくまで触りの部分のみ。

学べるのはコードの書き方や文法といった基礎だけだと思って下さい。

 

オンラインサイト学習は独学と同じで安上がりで済むのがメリット。

ですが、学習できる内容の質はプログラミングスクールのカリキュラムからは程遠いのが現実です。

 

HTML・CSSのおすすめの学習方法は?

「手厚いサポートとプロ講師から教えてもらえるプログラミングスクールがおすすめ!」

と言いたいところなのですが、スクールの受講料はなんといっても高いです。

 

そこで僕が実際に取った方法でおすすめなのがスクールと独学のハイブリッド。

つまり、肝心なところはスクールで学び、それ以外は独学するという方法です。

 

そもそも、WEBデザイナーに必要なスキルはHTML・CSS以外にも多数あります。

  • JavaScript、PHPといったプログラミング言語のスキル
  • グラフィックツールを使うスキル(Photoshop、illustrator等)
  • SEOやマーケティングといったWEBの幅広い知識

これらを全部スクールで学習しようとすると、とんでもなくお金がかかります。スクールによりますが、おそらく50万円以上かと。

 

そこで僕は、HTML・CSSとプログラミング言語はスクールで学び、グラフィックツールの使い方などは独学する方法を選びました。

ツールの使い方であれば、講師から教わっても独学であってもそれほど差はないと判断したからです。

結果、全部受講した場合に比べて、スクールの受講料はだいたい半分ぐらいに抑えられましたよ。

 

ちなみに僕が通っているプログラミングスクールは「KENスクール」という所です。

教室のキレイさと受講内容をこまかく決めれる点が決めてとなりました。

僕のようにスクール+独学の両方で学習を進めたい方にはおすすめのスクールですので、ぜひ検討してみて下さいね。

KENスクールについては以下の記事でまとめています。

関連記事
「KENスクール」現役生徒による評判と口コミ!筆者が選んだワケとは

続きを見る

 

以上「HTML・CSSの学習方法3つを解説!【プログラミング初心者必見】」でした!

 

人気の関連記事

関連記事
no image
大阪でおすすめのプログラミングスクール5つ!現役スクール生が厳選

続きを見る

関連記事

-プログラミング・WEBデザイン

Copyright© ガハラの多趣味ブログ , 2024 All Rights Reserved.